現在の状況

本エントリー中です。なお、当日のスケジュールが確定いたしました。
なお、出題者による公式ブログもございます。詳しい出題範囲チェックや、予習などにご活用ください。
ラーメンズ→公式ブログ
 東京優駿→公式ブログ
クイズ番組→公式ブログ
また、出題ジャンル決定!のエントリーに、「空耳アワー」の出題者からの範囲説明を追加しました。

2009年12月31日木曜日

問題作成ガイドライン

問題所要量


  • 予選
    筆記試験 25問
    内容は自由。制限時間は15分。必ず1問4点の100点満点とし、中間点は認めてかまわない。
    アンケート 3問
    同点の場合や、出題者裁量枠での出場者の判定に用いる。質問の内容は出題者に任せる。
  • 本選
    初級カルトクイズ 5問
    そのジャンルに出場するのならば正解できなければまずい、というレベルの非常に易しい問題を出題する。特に1問目については、そのジャンルの根源を問うような問題を出題することが望ましい。
       例:「ユーミン」というあだ名の名付け親は?(ユーミンの回より)

    中級カルトクイズ 10問
    特殊問題(映像や音楽など) 5問×2
    映像や音声を用いたクイズ。「食べるクイズ」「実演するクイズ」などを出題しても良い。
    超カルトクイズ 15問
    制限時間(20分程度)を迎えるまで出題するため、出題されない問題がある場合がある。

問題文に関する注意


問題文は以下に示す「カルトQ文法」にできるだけ則ってください。普通のクイズとはかなり勝手が違うのですが、クイズとして考えるのではなくて、あくまで「カルトQ」として考えてもらえるとありがたいです。
  1. 「前フリ→中フリ→後限定」のような、「フリのある構文」は認めない。
     良い例:岩手県の県庁所在地は?
     悪い例:古くは「不来方」と呼ばれたものの、この地を治めた南部重信により現在の名前に改称されたという、内舘牧子や野村胡堂の出身地として知られる岩手県の県庁所在地で、冷麺やわんこそばなどの麺類で知られるのはどこ?
    注) この大会は、「その分野に精通している人」が解答者になります。なので、問題文に含まれる情報量が少なければ少ないほど、この大会では「良い問題」となります。ただし、そのジャンルについて全く知らない人が見て完全に意味不明なやり取りになってしまうのは困るので、そこは「バランス」だと思います。
  2. パラレル問題は認めない。
     良い例:岩手県の県庁所在地は?
     悪い例:宮城県の県庁所在地は仙台市ですが、岩手県の県庁所在地はどこ?
    注) 1.同様、「ですが」「では」の前の部分は必要のない情報とみなせます。

  3. 語尾に「でしょう?」は用いない。
     良い例:岩手県の県庁所在地は?
     悪い例:岩手県の県庁所在地はどこでしょう?
    注) カルトQではこの語尾を一切使用していませんでしたので、それに則ります。

  4. 答えが複数ある問題は、すべて答えさせるものとする。
     良い例:静岡市の区をすべて挙げなさい。
     良い例:わが国の歴代国土交通大臣を順にすべて挙げなさい。
    注) 一般にクイズでは一問一答が基本ですが、早押しクイズでも多答を出題してかまいません。

  5. 映像問題、音楽問題を出題しても良い。
    注) 出題したい場合にはスタッフにご相談ください。

その他


カルトQを何本か見て、雰囲気をつかんだ上で問題を作成していただけると幸いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿